寄生虫

燻製、醤油漬け

さかな屋さんが教えます!カジカの子醤油漬けの作り方

本日はカジカの子醤油漬けをご紹介します。秋から冬にかけて旬を迎えるカジカですが、北海道ではカジカの卵を醤油漬けにしてよく食べられてます。鍋こわしと呼ばれる程、美味しいカジカは卵も絶品でイクラやトビッコに負けず劣らずの一品です。鍋こわしと呼ばれるカジカは真カジカと呼ばれるトゲカジカで、実際は醤油漬けに使う卵はトウベツカジカ(ケムシカジカ)の卵を使用します。イクラより小さくトビッコよりも大きくて、プチプチしているのですがイクラやトビッコともまた違う食感で北海道では親しまれています。
燻製、醤油漬け

ホッケの卵って食べられるの?その疑問にさかな屋さんがお答えします。

こんにちはuoseiです。本日はホッケの卵についてご紹介します。結論から言うとホッケの卵は美味しい食材です。一般的には煮つけにして食べる事が多いのですが、今回は鮮度の良いホッケの卵が手に入ったので塩漬けにしたいと思います。
煮物

絶品!カジカの胃袋の煮付け

本日はカジカの胃袋の煮つけをご紹介したいと思います。カジカはアンコウと同じように捨てるところがないお魚と言われております。今回鮮度の良いカジカが手に入ったので胃袋を使って煮つけを作ります。
晩ご飯

北海道の味!ホッキ貝カレー

本日はホッキ貝カレーをご紹介します。ホッキ貝カレーと言えば北海道の苫小牧市の名産品ですが、今回はそれをイメージして作っていきます。
晩ご飯

ホッキ貝の炊き込みご飯

こんにちはuoseiです。本日はホッキ貝の炊き込みご飯をご紹介します。北海道の室蘭市にある母恋駅で販売している母恋めしをイメージして作ってみました。
スポンサーリンク