こんにちはuoseiです。
本日はアニサキスライトを実際に使ってみてその効果を検証したいと思います。
新鮮なお魚はやっぱり刺身で食べるのが美味しいのですが、
アニサキスなどの寄生虫の問題がありますよね。
特にサバやイカなどに潜んでいる事が多く、刺身で食べるのをあきらめた事がある人も
多いのではないでしょうか。
今までは魚を卸したあと目視で確認していましたが、ここ最近アニサキスライトなるものが登場しました。
今回はそのアニサキスライトで実際に寄生虫が見つけられるのか検証してみたいと思います。

こちら今回買ったアニサキスライトです。
楽天市場で1280円で購入しました。
思っていたより安かったです。

今回はこちらの青ソイを使って検証したいと思います。

まずはウロコを取って頭、内臓を取り除きます。

鮮度も良くて綺麗なお腹をしています。
今のところアニサキスは確認できていません。

早速アニサキスライトを使ってみるとバッチリとアニサキスの影が映っています。
この状態でアニサキスの姿が確認できているので、3枚に卸した後やお刺身にスライスした後だと
もっと高い精度で発見できると思います。

刺身用にスライスして盛りつけた後念のためアニサキスライトを使ってみました。
アニサキスの姿はなく一安心なんですが、ウロコがついているのが確認できました。
お刺身を食べたときにウロコが付いていると口の中を切ってしまう事もあるので
アニサキスライトでウロコのチェックもできるのは非常にありがたいです。
とりあえず今回は青ソイを使って検証してみましたが、今後イカやサバなど
いろいろなお魚で検証していきたいと思います。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4825179e.f993c8bc.4825179f.934c3631/?me_id=1423123&item_id=10000115&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Flily-story%2Fcabinet%2F10262409%2F220230%2F220230_21.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント