絶品!さかな屋さんが作るお手軽さんまの梅煮

煮物

こんにちはuoseiです。

本日はサンマの梅煮をご紹介します。
北海道を代表する秋の味覚の秋刀魚(サンマ)は刺身、塩焼き、蒲焼など
何にしても美味しいお魚です。
まだ暑さが残るこの季節はさっぱり食べられる梅煮がオススメです。
今回はフライパン一つで簡単に作れる方法をご紹介します。

材料
さんま       3尾
梅         6個
醤油        大さじ1杯
酒         大さじ2杯
砂糖        大さじ1杯
みりん       大さじ1杯
しょうが      2枚
しょうが(細切り) 少し


こちらが本日のさんまです。
さんまの規格は2キロまたは4キロの箱に入った尾数で大きさが分かれます。
今回は2キロの箱に15尾入っていたので1尾約133gで価格は200円程です。
2キロ8尾、9尾なんて特大サイズもありますが1尾で数千円以上のお値段です。

さんまのワタ抜きの方法はインスタに載せているので参考にしてください。


さんまは頭と尻尾を落としてワタを抜きます。
今回は食べやすいように半分にカットしています。


フライパンにさんま、梅、しょうがを入れて水と調味料を入れたらセット完了。


落し蓋をして20分程煮込みます。
さんまから灰汁がでるので途中何度か灰汁をとります。
梅からも塩味がでるのであまり煮詰め過ぎるとしょっぱくなるので注意しましょう。


お皿に盛りつけて細切りにしたしょうがをたっぷりのせたら完成です。
さんまの美味しい脂とさっぱりした梅の風味と味が最高に美味しい。
フライパン一つで簡単にできるので皆さんも是非作ってみて下さい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

国産いわし使用 いわし梅煮×4袋まとめ買いセット 小袖屋【メール便送料無料】
価格:1,610円(税込、送料無料) (2025/8/20時点)

楽天で購入

コメント