晩ご飯

ムニエル

ヒラメのムニエル

本日ヒラメのムニエルをご紹介します。年始はどこのスーパーも生のお魚が少ないのですが、天然のヒラメが安く売っていたので今回は天然ヒラメを定番料理のムニエルにしたいと思います。
刺身

マグロのカマトロの炙り

本日はマグロのカマトロの炙りをご紹介します。マグロの中でも高級な本マグロのさらに希少なカマトロを贅沢に使います。今回はカマトロを使いますが、大トロや中トロでもとても美味しい炙りが出来ます。
煮物

ババガレイの煮つけ

本日はババガレイの煮つけをご紹介します。真ガレイや黒ガレイよりも少しお値段は張りますが、脂乗りが良く煮つけにするならババガレイが一番美味しいと思います。特にえんがわ部分はとろとろで脂の甘みがとにかく旨い一品です。
スポンサーリンク
汁物

鱈ちり鍋

本日は鱈ちり鍋をご紹介します。12月に入り寒いが続き本格的に冬がやってきました。冬の代表的なお魚のタラを使って美味しいお鍋を作りたいと思います。個人的にタラは自宅で捌くべきじゃないお魚ベスト3に入ってます。
煮物

真ダラの子和え

本日は真ダラの子和えをご紹介したいと思います。北海道も寒い日が続き、本格的に冬がやってきました。この時期の北海道がとにかくタラが安くて旨い時期です。今回は真ダラ子を使った定番料理をご紹介します。
刺身

シマゾイのお刺身

本日はシマゾイのお刺身をご紹介したいと思います。シマゾイは北海道では馴染みのあるお魚ですが、お刺身がとにかく旨いです。真鯛よりもはるかに安いのにその味は負けてません。コリコリした食感がたまらない一品です。
煮物

鯛の煮つけ

本日は鯛の煮つけをご紹介します。珍しくレンコダイが手に入ったので王道の煮つけにしたいと思います。真鯛よりも小ぶりですが味はしっかり鯛なので煮ても焼いても美味しいお魚です。
刺身

天然ヒラメのカルパッチョ

本日は天然ヒラメのカルパッチョをご紹介します。今回は鮮度の良い天然ヒラメが手に入ったので生で食べたいなと思いました。刺身でも良かったのですがさっぱりとカルパッチョにしてみました。
アクアパッツァ、アヒージョ

キンキのアクアパッツァ

本日はキンキのアクアパッツァご紹介します。キンキは煮つけにするととても美味しいお魚ですが、アクアパッツァとの相性も抜群です。北海道ではよく売られているお魚ですがお値段もそれなりにするのでたまにの贅沢品です。
揚げ物

カスベのほっぺのから揚げ

本日はカスベのほっぺのから揚げをご紹介します。カスベは北海道では当たり前に売られていますが、カスベのほっぺはまあまあ珍しい食材です。ただこの食材から揚げにすると抜群にうまいので作ってみたいと思います。
スポンサーリンク