こんにちはuoseiです。
本日はヤリイカのお刺身を紹介します。
春から夏にかけてが旬のヤリイカ、コリコリした食感が堪らない
北海道を代表するお魚です。
ヤリイカが終わればスルメイカが始まるのでさすがはイカ王国の北海道です。
材料
・ヤリイカ 1杯(約300g)
・大根のツマ 約100g
・大葉 8枚
・三つ葉 少し
お皿にからはみ出る大きさです。
買った時はもっときれいな色をしていましたが、時間がたって白くなりました。
まずはゲソと胴体を分けていきます。
ゆっくり引き抜けばきれいに抜けます。
ゲソの目の下くらいにトンビがあるのでここはとっておきましょう。
イカの耳をとったら、皮を剥いていきます。
スルメイカと違ってヤリイカは簡単に皮が剥けるので下処理も簡単です。
お皿の奥に大根のツマを置いて大葉を乗せたら盛り付けていきます。
奥側にヤリイカのお刺身を置いて、手前はイカソーメン、イカ耳、ゲソと並べておきます。
ゲソは湯引きしてます。
飾り付けに冷蔵庫にあった人参、三つ葉を乗せたら完成です。
皆さんもヤリイカが手に入ったら是非作ってみて下さい。
生スルメイカですがイカの捌き方の動画をインスタに載せてます。
こちらも是非見て下さい。
この投稿をInstagramで見る
コメント