煮物カレイを選ぶならどれがいい?カレイの種類、美味しい食べ方教えます! カレイっていろいろな種類があってどれを買ったらいいの?どうやって調理するのがいいの?と思っている方が多いと思いますのでそれぞれのカレイの特徴やそれぞれの美味しい食べ方をご紹介します。世界的にみると100種類以上のカレイが存在していますが、スーパー見かけるカレイは大体5~6種類くらいなので、今回はその中からいくつかご紹介します。 2024.11.23煮物
晩ご飯北海道の冬の味覚!鱈(タラ)の美味しさ、オススメの食べ方教えます! 今回は北海道の冬の味覚の鱈(タラ)の魅力を余すことなくご紹介したいと思います。冬のタラは身の美味しさだけではなく、たちと呼ばれる白子や煮て美味しい卵も絶品です。北海道で食べられるタラは大きく分けて真ダラとスケトウダラの2種類に分けられます。それぞれに美味しい食べ方やオススメの調理方法があるので細かくご紹介します。 2024.11.18晩ご飯
天ぷら真だちの天ぷら 本日は真だちの天ぷら、たち天をご紹介します。北海道ではタラの白子をたちと呼び、その中でも真ダラの白子である真だちは濃厚でクリーミーな味は絶品です。ポン酢で食べるたちポンも良いのですが今回は天ぷらにします。 2024.02.13天ぷら
天ぷらキュウリのしそ巻天ぷら 本日はキュウリのしそ巻天ぷらをご紹介します。北海道では普通にスーパーで売っているお魚です。野菜のきゅうりに似た青臭い匂いからこの名前が付いたと言われてます。実際に卸してみると独特のにおいがしますがとても味の良いお魚です。 2023.08.21天ぷら
天ぷら真ガイレの天ぷら 本日は真ガレイの天ぷらを紹介致します。カレイは煮ても、焼いても、揚げても美味しいお魚ですが、天ぷらにすると身はふわっふわでとても美味しいお魚なんです! 2023.03.04天ぷら
天ぷら真だちのしそ巻天ぷら 本日は冬に必ず食べたい真だちを使ったしそ巻天ぷらをご紹介します!冬の真ダラから取れる白子はポン酢につけても天ぷらにしても鍋にいれても絶品!今回は普通のたち天にアレンジを加えてしそ巻天ぷらにしてみました。 2023.02.18天ぷら