こんにちはuoseiです。
本日はスルメイカのから揚げをご紹介致します。
イカは刺身にしても揚げても煮ても美味しいお魚です。
揚げ物だけでも天ぷら、フライ、から揚げなんでもいける万能食材です。
今回は大きいサイズのスルメイカが手に入ったのでイカリングにしてから揚げにしたいと思います。
材料
・スルメイカ 2杯
・酒 大さじ2杯
・みりん 大さじ1杯
・しょうゆ 大さじ2杯
・しょうが(チューブ) 少々
・にんにく(チューブ) 少々
・片栗粉 適量
こちらが本日のスルメイカです。
鮮度の良いイカは黒い色をしているのですが、こちらのイカは体が白くなっているので、
1、2日程時間がたっています。
このくらいでも刺身で全然食べられるんですが揚げ物が食べたい気分だったのでから揚げにします。
まずはスルメイカの胴体からゲソとゴロを取り出します。
少しコツはいりますが意外と簡単に取り出すことが出来ます。
ゲソとゴロはよけておいてゴロ煮にしたいと思います。
スルメイカからゲソとゴロを取り出したら、軟甲と呼ばれる骨のようなものを取り出します。
途中で切れちゃう場合もあるので、その時は包丁でカットしたあとに残りを引き抜きます。
スルメイカを輪切りにカットしたら、しょうゆや酒などのタレに漬けておきます。
大体20、30分漬けておけばオッケーです。
フライパンやお鍋に油を入れて火にかけます。
良い感じの温度になったら片栗粉を付けたスルメイカを揚げていきます。
こんがりきつね色になったところで取り出します。
後はお皿に盛りつけたら完成です。
衣はカリッとしているのに身は柔らかく、漬け込んだタレが身にしっかり染みてやみつきになる一品です。
皆さんも是非作ってみて下さい。
コメント