こんにちはuoseiです。
本日は自家製丸干しキュウリの作り方をご紹介します。
キュウリと言っても野菜のきゅうりではなく、
北海道で良く食べられているキュウリウオを使用します。
本州の方ではあまり馴染みのないお魚かもしれませんが、
北海道では普通にスーパーに売っていて安価で美味しいお魚です。
名前の通り生の状態だと野菜のきゅうりの臭いがしますが
不思議と加熱すると匂いがなくなります。
今回はキュウリウオを丸干しにして焼いて食べたいと思います。
材料
・キュウリウオ 3尾
・塩 少々

こちらが本日のキュウリウオです。
サイズも大きいので干物ピッタリです。

まずはキュウリウオのウロコを取って内臓を取り除きます。
水できれいにお腹を洗い流せば下処理の完了です。
魚のウロコ取りに使うならこちらの2種類のタイプがオススメです。

あとはキュウリウオを干すだけです。
水気をしっかり取ったキュウリウオの全体に塩をまぶして冷蔵庫で干します。
サランラップをまかないでそのまま冷蔵庫に入れておけば2、3日で干せます。
塩を振っているのでキュウリウオから水分が出るので
一日2、3回キッチンペーパーなどで水気をしっかりとりましょう。

3日程冷蔵庫に入れておいたキュウリウオです。
ちょうど良い感じに干されて美味しそうです。
あとは焼くだけです。

魚焼きグリルで10分程焼いてお皿に盛りつけたら完成です。
干したことで身に旨みがギュッと凝縮して美味しさ爆発です。
程よい塩味でペロッと1尾食べちゃいました。
皆さん是非作ってみて下さい。
生のキュウリウオの塩焼きは身がフワフワでまた違った美味しさがあります。
以前の作ったレシピもあわせて見て下さい。
キュウリウオの塩焼き

ふわふわの白身!キュウリの塩焼き
本日はキュウリの塩焼きをご紹介します。
非常に安価なのにめちゃくちゃ美味しいお魚それがキュウリです。
食べ方もいろいろありますがキュウリは塩焼きが一番美味しいと思います。
ウロコと内臓を取って強めに塩を振り焼くだけの簡単料理です。


コメント