干物

焼き魚

自家製開きニシンの一夜干し

本日は自家製開きニシンの一夜干しをご紹介します。春告魚と呼ばれるだけあって冬から春にかけてのニシンは美味しいです。プリプリの白子と一緒に煮付けにしてみたり、メスのニシンの卵から数の子にしてみたりと、食べ方は人それぞれです。今回は生のニシンを開いて一夜干しにしたいと思います。
煮物

カレイを選ぶならどれがいい?カレイの種類、美味しい食べ方教えます!

カレイっていろいろな種類があってどれを買ったらいいの?どうやって調理するのがいいの?と思っている方が多いと思いますのでそれぞれのカレイの特徴やそれぞれの美味しい食べ方をご紹介します。世界的にみると100種類以上のカレイが存在していますが、スーパー見かけるカレイは大体5~6種類くらいなので、今回はその中からいくつかご紹介します。
焼き魚

自家製八角の干物(丸干し)

こんにちはuoseiです。本日は自家製の八角の干物をご紹介します。以前ご紹介した八角の干物は一般的な背開きにした干物でしたが、今回は丸干し八角の干物を作ってみました。材料・八角         2尾・塩          約10g今回使う八...
焼き魚

自家製八角の干物

本日は自家製八角の干物をご紹介します。前回巨大ホッケの干物をご紹介しましたが、今回は巨大な八角が手に入ったので、干し八角を作りたいと思います。
焼き魚

自家製ホッケの干物

本日は自家製ホッケの干物をご紹介します。お店では中々見る事の出来ない巨大な開きホッケを作ってみました。ホッケが美味しい時期になってきたので簡単な干物の作り方をご紹介します。
スポンサーリンク