こんにちはuoseiです。
本日はブリしゃぶご紹介します。
ここ数年、北海道でもブリがたくさん獲れるようになってきたので、
スーパーでも店頭にブリがたくさん並んでいます。
前にご紹介したブリ大根同様に小さめの個体のフクラギを使ってブリしゃぶを作っていきます。
ブリ大根のレシピ記事がこちら!

ブリ大根
本日は子供から大人までみんな大好きなブリ大根をご紹介します。
正確にはフクラギやイナダと呼ばれるブリより小さな個体を使ってます。
材料
・フクラギ 1尾
・人参 1/2
・大根 2/4
・しいたけ 1パック
・チンゲンサイ 1袋
・昆布 1枚
・酒 50ml
・しょうが 一片
・ポン酢 好きなだけ
・小ねぎ 好きなだけ
まずはブリを卸していきます。
3枚に卸したら、血合い骨を取り除きます。
頭、カマ、骨などのアラで出汁を取るので一度焼きます。
焼いたアラと昆布、しょうが、酒を入れて30分ほど煮込んだら出汁の完成。
フクラギは皮を引いて薄めに切ったらお皿に盛りつけます。
人参、大根は皮を剥いたら、ピーラーで薄切りにするととても食べやすいです。
しいたけ、チンゲンサイは食べやすい大きさにカットするだけでOKです。
今回はチンゲンサイを使いましたが、ほうれん草、レタスなどでも良いと思います。
薄切りにして余った大根は大根卸しにします。
ポン酢に大根卸し、小ねぎを好きなだけ入れたら完成です。
皆さんもブリ(フクラギ)が手に入ったら是非作ってみて下さい。
コメント