楽天ランキング1位の八角の干物を実際に買って食べてみました!

晩ご飯

こんにちはuoseiです。

当ホームページを作ってから約2年が経ちました。
拙い文章ですが見ていただける方も増えてきて大変嬉しく思ってます。

そんな当ホームページで一番見られているページがこちらです。

美味しすぎるお魚『八角(ハッカク)』の旨い食べ方教えます!
正式名称は『トクビレ』と言い八角形のフォルムをしている事から『八角』とも言われております。 全国的にメジャーなお魚ではありませんが北海道ではよく食べられている八角の 美味しい食べ方5選をご紹介したいと思います。 八角は変わった見た目をしてますがとても脂が乗っており『お刺身』、『煮つけ』、『塩焼』と 何にしても美味しいお魚です。

八角の美味しい食べ方をまとめたページがダントツで見られております。
その他にも八角の軍艦焼きや煮つけなどの個別ページも多く見られております。
八角がスーパーで売っていてもどうやって調理してよいのかわからない方が多いのかと思います。

私uoseiも八角が大好きで好きな魚ランキングベスト3位に入る程良く食べております。
今回はそんな美味しい八角をいろいろな方に食べて頂きたく手軽に買えるネット通販の八角をご紹介します。

という事で実際に楽天ランキング1位となっている八角の一夜干しを買ってみました。


こちらが北海道のウトロから届いた商品です。
ウトロってどこ?と思う方もいると思いますが、平成17年7月17日に世界遺産に登録された知床のある地域です。
オシンコシンの滝や知床五湖など有名な観光地もあり、そしてこの地域で取れるお魚は全てが美味しいです。


箱の中身を開けてみると真空パックの八角が出てきます。
干して小さくなってはいますが少し小さいサイズの八角が5尾入っています。
それでも5尾入って1000円程で買えるのはめちゃくちゃ安いと思います。
普通に生の八角をこのサイズを買おうと思っても1尾200円では中々買えないです。
しかも皮を剥いて、一夜干しにして真空パックされている事を考えると激安だと思います。
地域毎に送料は変わりますが、それでも八角の値段を考えるとお買い得な商品です。
漁業が盛んな町だからできる商品だと思います。


添加物も食塩のみで内容量は250gとなっています。
早速調理してみたいと思います。


こちらが袋から取り出した八角です。
八角は焼きや煮つけなどいろいろ食べ方はありますが、今回は八角の味を楽しみたいので
シンプルに焼き魚にしたいと思います。

皮を剥いてあるので適当な大きさに切って煮つけにしても美味しいと思います。


魚焼きグリルで約10分程焼いて完成です。
さんまにしろホッケにしろ焼き魚には大根おろしが必要で、
もちろん焼いた八角にも大根おろしを用意します。

八角のサイズが小さいので身が取りにくいと思ってましたが、皮を剥いてあるので、
箸で簡単に身が取りだせます。
そして気になる味の方ですが、、、

旨い!!!
小さいながらも脂が多く噛めば身から旨みが詰まった脂が染み出て美味しいです。
これだけ脂のりが良いので大根おろしとの相性もバッチリです。

八角は調理するのも中々難しい魚ですが、これなら焼くだけなので誰でも簡単に
八角が楽しめると思います。
実際に食べてみて美味しいと思ったら次は生の八角にも挑戦してみて欲しいです。
美味しい食べ方をいくつも紹介しているので是非参考にしてみて下さい。

コメント