八角のお刺身

刺身

こんにちはuoseiです。

本日は八角のお刺身を紹介します。
今回は大きめの八角が手に入ったのでお刺身を作っていきます。
八角のお刺身は脂たっぷりでとても美味しいです。

材料
・八角         1尾


まずは八角を卸していきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北海道産八角(ハッカク)2尾(1kg前後)〔B〕北港直販〔代引き不可〕はっかく
価格:3,300円(税込、送料別) (2025/5/7時点)

楽天で購入


八角の頭を落としたら、内臓を取り出しきれいに洗います。
背中と腹の皮を包丁で落としたら、横の皮を剥いていきます。


こんな感じで手できれいに剥けます。
脂が多くとても美味しそうです。


三枚に卸したら、スライスしていきます。
八角はアニサキスがいる事があるので注意しましょう。
今回も腹側に1匹いました。お皿に盛りつけたら完成です。

八角のお刺身は脂が甘く、コリコリとした食感が抜群に美味しいです。
好きなお刺身ベスト3に入るくらいオススメです。

皆さんも八角が手に入ったら是非作ってみて下さい。

他にも八角の美味しい食べ方をご紹介してます。

八角(ハッカク)って美味しいの?さかな屋さんがオススメする八角の美味しい食べ方6選
正式名称は『トクビレ』と言い八角形のフォルムをしている事から『八角』とも言われております。 全国的にメジャーなお魚ではありませんが北海道ではよく食べられている八角の 美味しい食べ方5選をご紹介したいと思います。 八角は変わった見た目をしてますがとても脂が乗っており『お刺身』、『煮つけ』、『塩焼』と 何にしても美味しいお魚です。

コメント