こんにちはuoseiです。
本日はタコのカルパッチョをご紹介します。
北海道ではどこのスーパーでもタコのお刺身が売っています。
基本的には生ではなくボイルしたものが売られていますが、
カットすればすぐに食べられるので晩ご飯の一品におすすめです。
材料
・タコ 約200g
・塩 少々
・オリーブオイル 少々
・ブラックペッパー 少々
・レモン 1個
本日使うタコがこちらです。
どこのスーパーでも売っている普通のタコです。
美味しいカルパッチョを作るコツは薄く切ることです。
実際そのまま切ると身が柔らかくとても難しいので一回冷凍すると簡単に切れます。
こちらが冷凍されたままカットしたタコです。
ただしカチコチの状態では切れないので程よく解凍した状態でカットしましょう。
タコが完全に解凍されたら、塩、ブラックペッパーなどの調味料をかけて完成です。
元々タコは塩ゆでされているので、程よい塩味にレモン、ブラックペッパーがとてもあいます。
これほど簡単に作れるカルパッチョもないので皆さんも是非作ってみて下さい。
以前天然ヒラメのカルパッチョも作ったのでこちらも是非見てみて下さい。

天然ヒラメのカルパッチョ
本日は天然ヒラメのカルパッチョをご紹介します。
今回は鮮度の良い天然ヒラメが手に入ったので生で食べたいなと思いました。
刺身でも良かったのですがさっぱりとカルパッチョにしてみました。
コメント