こんにちはuoseiです。
本日はチップのフライをご紹介します。
北海道では6月に入りチップ(ヒメマス)が解禁になりました。
この時期にしか食べられない旬の味覚なので今のうちにたくさん食べておきたいです。
前にチップは塩焼き、ムニエルにもしているのでそちらの記事も是非見て下さい。

チップのムニエル
本日はチップのムニエルをご紹介します。
6月に入り北海道ではチップ(ヒメマス)が解禁になりました。
チップはサクラマスに比べると小さいマスですが脂のりが良くとても美味しいお魚です。
この時期しか食べられない旬の味を今回はムニエルにしたいと思います。

支笏湖産チップ(ヒメマス)の塩焼き
本日はチップ(ヒメマス)の塩焼きをご紹介します。北海道でチップが解禁になったので早速買ってきました。個人的にはチップは塩焼きが一番旨いと思ってます。シンプルに塩を振って焼くだけの簡単料理です。
材料
・チップ 1尾
・塩コショウ 少々
・小麦粉 適量
・卵 1個
・パン粉 適量
・油 約500ml
こちらが本日のチップです。
小さなお魚ですが丸々してとても美味しそうです。
まずは頭を落してうろこと内臓を取り除きます。
身が柔らかいので丁寧に作業を進めます。
ここが一番大変な作業ですが慎重に3枚に卸します。
3枚に卸したら血合い骨も抜いておきましょう。
半身を半分にカットしたらボウルに入れて塩コショウで下味をつけます。
後は小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げるだけです。
身が薄いので2、3分揚げるだけで火が通ります。
お皿に盛りつけてカットしてレモンを添えたら完成です。
小さなお魚ですが脂のりが良く揚げ物にピッタリ。
サクサク食べられるのでペロッと完食です。
皆さんも是非作ってみて下さい。
コメント