ホッケ

ムニエル

ホッケのムニエル

本日はホッケのムニエルをご紹介します。前回ホッケの煮つけをご紹介しましたが、今回もホッケを使った料理を作ります。鮭やマスを使って良くムニエルにしますが、脂ののったホッケもムニエルがとても美味しいです、今回も大きめのサイズのホッケを使って料理したいと思います。
煮物

ホッケの煮つけ

本日はホッケの煮つけをご紹介します。北海道も暖かい日が多くなりいろいろなお魚が美味しくなってきました。ホッケも大きめのサイズでも4~500円で買えて脂のりがとても良いです。今回は丸々太ったホッケを煮つけにしたいと思います。
フライ

ホッケフライ

本日はホッケフライをご紹介します。ホッケがお安く買える時期がやってきました。今回は1尾100円と激安だったので、フライにしたいと思います。
アクアパッツァ

ホッケのアクアパッツァ

本日はホッケのアクアパッツァご紹介します。今回は前日に残ったアヒージョを使ってアクアパッツァを作りたいと思います。アヒージョには魚介と野菜の旨みがたっぷり入っているのでアレンジにはおすすめです。
から揚げ

ホッケの竜田揚げ

本日はホッケの竜田揚げをご紹介します。今年のホッケは小さい魚体でも脂が多く当たり年です。本当はホッケフライを作りたかったのですが卵が売っていないので竜田揚げにしました。
焼き魚

ホッケのホイル焼き

本日はホッケのホイル焼きをご紹介します。ホッケの美味しい時期になってきました。小ぶりでも身が厚く脂も乗っていて、煮てよし焼いてよしの万能魚です。今回はバター効いたホイル焼きを作ってみました。
焼き魚

自家製ホッケの干物

本日は自家製ホッケの干物をご紹介します。お店では中々見る事の出来ない巨大な開きホッケを作ってみました。ホッケが美味しい時期になってきたので簡単な干物の作り方をご紹介します。
醤油漬け

ホッケのキャビア

キャビアと言ってもただのホッケの卵の塩漬けです。笑ただ今回使用したホッケの卵は北海道羅臼産のホッケからでた真っ黒な卵で見た目はキャビアに見えない事もない一品です。
スポンサーリンク